【炭酸水】なんとなく飲むだけじゃ勿体ない!ヘアケアや便秘予防、ダイエットにオススメ

お風呂上がりや疲れた時の水分補給として炭酸水をグビっと飲むのはおいしいですよね~。

実は炭酸水は飲むだけでなく様々な部分で利用できることをご存じですか?(この場合は、味や色が着いていないノンシュガー・ノンアルコール炭酸水を指します)

たとえば、炭酸によっておなかが膨らむためダイエットに役立ったり、腸に刺激を与えるので便秘予防になります。

また炭酸には汚れを落とす効果もあるので、髪や肌に使うことでスッキリしますよ。
特に汗をかくシーズンは頭皮の臭いも気になるので、髪に炭酸水を使うのは私のお気に入りです。

炭酸水の使い方

それでは炭酸水の使い方を見ていきましょう。

ダイエットに

炭酸水をたくさん飲んだとき、おなかが膨れた経験を持つ方も多いかと思います。これを食べすぎ防止に役立ててみましょう。食事前に300~500mlほどの炭酸水を飲むことで、満腹感が出ますので、食事の量を抑えることができます。

500mlということはペットボトル1本分。
ちょっと多く感じますが、必ずこの量を飲む必要も一気飲みする必要はないので、食事の前までにある程度おなかが満たされるように調整すればOKです。

なお、逆に少量を飲むと食欲がわいてしまいますので、ダイエット目的の場合はご注意。

便秘対策に

便秘対策ために、朝起きてすぐに1杯の水を飲みましょう!という話はよく耳にするかと思います。

実際にしばらく続けてみたけれどイマイチ効果が分からなかったという頑固な便秘にお悩みの方は、炭酸水で試してみるといいかも。

ただしおなかを壊しやすい人(または下痢と便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」など)は、炭酸水を飲むと腸の動きが強すぎる場合がありますので、避けるか、少量、もしくは常温の炭酸水からはじめる方がベターです。

頭皮ケア

炭酸水は、頭皮や髪に使うと皮脂やほこりなどを吸着して取り除いたり、血行を促進する効果があると言われています。

頭皮ケアのやり方
  1. 髪と頭皮をしっかりと湿らせた後、頭皮を中心に炭酸水をかけてマッサージをします。
    季節によっては炭酸水が冷たいと感じることがあります。その場合は常温に戻しておいたり、湯船に浸かる前にペットボトルを少し浸けておくと温めになるので使いやすくなりますよ。
  2. 濡れた状態でシャンプーをします(私はこの時、残った炭酸水で泡立てます)
  3. その後にトリートメントでケアします。

頭皮がサッパリするので、1回ではベタ付きや臭いが気になって2度洗いする人にオススメの方法です。

肌ケア

洗面器に炭酸水を入れて顔をつけることで汚れを浮き上がらせたり、コットンに炭酸水を浸して拭き取り化粧水の代わりに使うこともできます。

ただ、炭酸の刺激が強いと肌が一時赤くなる場合がありますので、肌が弱い方は時間に余裕がある時に試した方が良いかと。

食べ物に使う

フルーツの生絞りに炭酸水をプラスして飲むのはもちろんのこと、天ぷらやかき揚げなどの衣を作るときに、水の代わりに使用したり、煮込み料理でお肉をやわらかくするために入れたりと使い方は様々あります。

炭酸水メーカーを使う

炭酸水使用する頻度が上がると、購入量が増えるため金銭的に厳しくなりますよね…。
それに炭酸水を買い置きすると置き場所やゴミ処理も意外と困ります。
そういう場合は、炭酸水メーカーがオススメです。

私が使用しているのは上の画像「ソーダスパークル」
ペットボトルで売っている炭酸水の強さにはかないませんが、そこそこの炭酸水が作れます。

カートリッジ1本から1Lの炭酸水ができ、価格が約68円とリーズナブルなのもポイントです。

また、私は水道水がおいしく感じないので、炭酸水にするための水はポット型浄水器ブリタの「ナヴェリア」でろ過したものを使用しています。

 »ソーダスパークルの詳細へ

 »ブリタ ナヴェリアの詳細へ

乳酸菌入り飲料「ちょーぐると」の効果は?試してみた

腸内環境を整えて、毎日スッキリした気分で会社に向かいたい!という思いから色んな商品を試しています。

例えば、この前レビューした明日葉青汁は「むくみとおなか」両方に効果がありましたなどですね。

今回はタマチャンショップの商品「ちょーぐると」を選んでみました。

日本人の腸は複雑

穀物中心の食生活だった頃の日本人に合う乳酸菌は「植物性乳酸菌」
ですが、現代人の食生活に肉やジャンクフードが多く取り入れられるようになったため、効率よく消化するためには「動物性」の乳酸菌も必要になりました。

なるべくなら食事で栄養を摂る方が良いことは分かっているものの、植物性乳酸菌と動物性乳酸菌を両方を効率よく取りたいのならば、サプリを利用するのが手っ取り早い方法ですよね。

何か良いものはないかと調べた所、タマチャンショップの「ちょーぐると」が目に留まりました。
ちょーぐるとは、植物性と動物性の乳酸菌の両方が入っており、レビューもなかなか高評価。試してみることにしました。

「ちょーぐると」とは?

タマチャンショップが販売している、粉タイプの乳酸菌入り飲料です。
「ちょーぐると」という名前は、ヨーグルトが進化したものだから「超」を付けて「ちょーぐると」と名づけられたそう。
私は「腸」の方かと思っていましたw

商品はサラサラした粉で、実際に飲んでみるとヨーグルト味のタブレット、カルピスなどが思い出されます。

「ちょーぐると」はノンシュガーですが、オリゴ糖が入っているため飲みやすくなっています。
オリゴ糖は腸内に届いた乳酸菌のエサになり、善玉菌を増やす効果が確認されています。整腸作用を期待し特定保健用食品として利用されることもある食品ですね。

配合されている乳酸菌

【植物性乳酸菌】

ラブレ菌、スマート乳酸菌、HSK201D、有胞子乳酸菌ラクリス

【動物性乳酸菌】

EC-12、シールド乳酸菌M-1、フェカリス菌FK-23、ビフィズス菌BB-536

一般的なヨーグルトとちょーぐるとを比較

一般的なヨーグルト(100gあたり)

  • 菌数:約10~100億個
  • 乳酸菌の種類:約1~2種類

ちょーぐると(1杯あたり3g)

  • 菌数:約578.8億個
  • 乳酸菌の種類:8種

また、ちょーぐるとは乳酸菌のエサになる「オリゴ糖」とおなかがスッキリするために欠かせない食物繊維も配合されています。

飲み方 / 食べ方

私が試してみた飲み方 / 食べ方になります。
個人差があると思いますので、参考程度にして下さい

ミネラルウォーター

薄味のヨーグルト風味になります。
濃い味が好きな人は、水の量を減らすか牛乳や豆乳の方が良いかと。

炭酸水

炭酸水にちょーぐるとを混ぜるとさっぱりしていて飲みやすいです。
口コミでも炭酸水に溶かすのが好みだという声も多いです。

炭酸水を入れる時に粉が舞うのか、すぐに飲むと咽せますので、ご注意。

牛乳/豆乳

甘さが感じられておいしいと思うか、妙に甘くなって苦手と感じるかに分かれそうな味です。
私は(炭酸)水で飲む方が好みでした。

ヨーグルト

ヨーグルトを食べる際に一緒にいれてみました。無糖の場合は、オリゴ糖の甘みが加わるため食べやすいです。

レビュー

以前2週間ほどミネラルウォーター・炭酸水などに溶かして続けて飲んでみたのですが、良い方向になっているのかハッキリしなかったですね。
というのも、ちょーぐるとを飲むと出ることは出るのですが、少しゆるめになってしまうのです。

他の口コミを見てみると、おなかを崩しやすいか下剤を頼るほどの便秘のどちらかに偏りすぎている人には向いていないのかも?

そんな訳で最近では翌日仕事がない場合など時間に余裕がある時にしか摂らなくなってしまいました。

あと、開封時にはサラサラとした粉なのですが、チャックを閉めるのが甘かったせいか粉が固まり、目安の3gの量が計りにくくなってしまったので準備がめんどくさくなったのもあります(苦笑)

» 【送料無料】進化した乳酸菌ヨーグルト!ちょーぐると(約1ヵ月分)

足(脚)のむくみとおなかスッキリに効果的な飲み物は?

おなかがスッキリしない日が続いて困っている、足のむくみが取れなくて辛い…。こんな時、あなたならどういう対策を取りますか?

パッと思いつくのは

  • おなか対策:とにかく野菜を食べる・薬に頼る・ヨーグルトを食べる
  • むくみ対策:マッサージをする・むくみ対策グッズを使う

などでしょうか。

このような場合、最近私は「むくみにもおなかにも効果的」な明日葉青汁を飲むようになりました。

明日葉とは

明日葉は「葉を摘み取っても、明日には新しい芽を出す」と言われるほど生命力の高い植物です。
青汁で多く使われる「ケール」よりも明日葉には豊富な栄養素が含まれており、注目されています。

明日葉とケールの栄養比較

明日葉の効果・効能

食物繊維が豊富

上記の比較画像にあるように、お通じ対策にかかせない食物繊維がケールよりも多く含まれています。

カルコンとカリウムがむくみに効果的

明日葉特有のポリフェノール「カルコン」
この成分は、滞った身体の巡りを良くしてくれる効果があります。
巡りが良くなることで様々な栄養素が活用できるようになることはもちろん、蓄積した老廃物も除去されるようになるとのこと。

また、余分な水分を除去してくれる「カリウム」も豊富なので、よりむくみに効果的なのです。

人気の明日葉青汁

ふるさと青汁(マイケア)

八丈島産明日葉を根っこまで丸ごと使った商品です。
根っこまで丸ごとというと、味が不安になりますが、ふるさと青汁は飲みやすいように抹茶風味になっており、工夫されています。

また、メインは明日葉ですが、大麦若葉と桑の葉も配合されています。

ふるさと青汁のポイント

  • 原料はすべて国産(明日葉:八丈島産、桑の葉:島根県産、大麦若葉:熊本県産、大分県産)
  • 【初回限定】30日間全額返金保証
  • 定期購入のトクトク便なら10%OFF(何回目からでも休止・解除OK)

「ふるさと青汁」レビュー

以前、オーガニックの明日葉青汁を試してみたことがありますが、基本青汁が苦手でない私でも慣れるまで時間がかかりました。
それに比べると「ふるさと青汁」は飲みやすいですね。
ミネラルウォーターに混ぜると、ジュースのようにおいしい!とまではいきませんが、ほのかな甘みで続けやすい味です。

青汁などの健康食品は継続が大事ですので、飲みやすさにこだわるのも1つだと思います。

ココが良かった!

効果に関しては、私には効き目が強すぎて飲み続けるとおなかがゆるくなることがありましたが、余分な水分が抜けたせいか1ヶ月で約1.5㎏減。

特に太ももがホッソリして、見るたびに細くなったなぁと鏡を楽しみながら見てました。

太ももは脂肪のせいで太いのかと決めつけていたのですが、むくみの影響だったみたいです。
仕事がデスクワークで座りっぱなしであるため、足を動かすことが少なくむくみに繋がっていたのでしょうね。

ただ、むくみが取れただけなので、ふるさと青汁をしばらく飲まずにいると同じような状態に戻ってしまいましたが…。
青汁なしで良い状態をキープするためには、「むくまないように同じ姿勢でいるのを避ける、食事に気を使う、運動する」などの努力が必要ということですね。

言葉では簡単ですが、実際に上記のような努力をするのは大変なので、むくみで困った時や夜にお酒を飲んだり塩分が多い食事を摂って翌日むくみそうな場合用に明日葉青汁をストックするようになりました。

⇒ 明日葉を根っこまで丸ごと使った「ふるさと青汁」の詳細へ

まとめ

おなかの調子が整わない場合、心身ともに不快になるだけではなく、ニキビなどの肌トラブルも起こります。
これに、むくみ(特に下半身)の悩みもあると改善するためにアレもしなきゃコレもしなきゃとなって疲れてしまいますよね。
おなかとむくみの両方を何とかしたいならば、一度明日葉青汁を試してみてはいかがでしょうか。